コンテンツへスキップ

ゆい今里クリニック|心療内科・精神科|今里駅すぐ

今里駅から徒歩3分|ゆい今里クリニック |心療内科・精神科

パニック障害

ホーム パニック障害

パニック障害とは?

パニック障害とは、突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作(パニック発作)を起こし、そのために「死ぬのではないか」という強い恐怖や不安を感じる病気です。
また発作が起きたらどうしようかと不安になり、発作が起きやすい場所や状況を避けるようになり、とくに電車やエレベーターの中など閉じられた空間では「逃げられない」と感じて、外出ができなくなってしまい日常生活に支障をきたす場合があります。

検査しても異常は見つからない

生命の危機に直面したような発作が起きたにもかかわらず、救急車で病院に運び込まれるけれども、どこを調べても体には異常はなく、そのうちに、あれほど苦しかった症状が溶けるように消えている。
どんなに検査しても内科的な異常がまったく見つからない、そういう人は、もしかしたらパニック障害かもしれません。

パニック障害の症状

パニック障害は、パニック発作から始まります。はじめはパニック発作だけですが、発作をくりかえすうちに、発作のない時に予期不安や広場恐怖といった症状が現れるようになります。また、うつ症状をともなうこともあります。

〇 パニック発作

繰り返される「予期しないパニック発作」は、パニック障害の特徴的な症状です。
状況などに関係なく、何の前触れもなく突然胸が痛んだり、動悸や息苦しさ、めまいなどの症状が現れ、強烈な不安や恐怖感を伴います。

〇 予期不安

パニック発作を繰り返すことで、ま「また発作が起きるのではないか」「次はもっと激しい発作ではないか」「今度こそ死んでしまうのでは」「次に発作が起きたら気がおかしくなってしまう」といった不安が消えなくなります。これが「予期不安」で、パニック障害に多くみられる症状です。

〇 広場恐怖

以前に発作を起こした場所や、発作が起きた時にすぐに助けを得られないような場所を恐れ、強く避けるようになることを「広場恐怖」といいます。
苦手な場所は広場とは限らず、人によって恐怖を感じる場所は様々です。
広場恐怖が強くなると仕事や日常生活に支障をきたし、また引きこもりがちになるので人間関係にも影響が出てきます。

パニック障害の治療法

パニック障害の治療は「薬物療法」と「認知行動療法」が中心です。

薬物療法

一般に、最初に使われる薬はSSRI(選択的セロトニン再取込み阻害薬)をはじめとする抗うつ薬の一種です。 また、安定剤(抗不安薬)もしばしば使われます。